台湾で食い逃げ未遂

雑記

味鼎蛋餅で朝ご飯を食べ、華山1914文化創意產業園區台北希望広場に立ち寄りホテルに戻りました。

この記事が公開されるのは2月ですが、この備忘録は7月のことですので非常に暑かったです。
よくサッカーなんかできるなって気温でした。

その暑い中を自転車で走り回っていたので、私も汗だくでした。
ホテルでシャワーを浴びながら、朝ご飯代いくら使ったっけってふと思いました。

そして気づきました。
朝ご飯代払っていない。。。

なぜそうなったのか記憶を辿りました。
店内で朝ご飯を食べ終えトイレに行って戻ったら、席が片付けられていたんです。
それで、座り直すのも変な感じだし、そのまま謝謝言いながら店を出ちゃってたんです。
会計もせずに。

やってしまった。店に戻ることにしました。
YouBikeで再度疾走します。

味鼎蛋餅に到着です。
普通にいらっしゃいませと言われます。
朝食後わずか3時間程度なのに、なぜか見覚えある店員がいません。
どんなシフトなんだ。
朝来てた客ではなく、ただの新規客にしか見えないようです。

日本語が通じなかったので、英語でなんとか伝えます。
対応してくださった店員さんのほうが英語が堪能で、こちらの事情をわかってくれました。

支払いを済ませ帰ろうとしたら、店員さんに呼び止められました。
英語は苦手ですが、言ってることはわかりました。

「わざわざ支払いに戻ってきてくれてありがとう。今日はとても暑い。これを飲んでください。店からの感謝の気持ちです。」

豆漿紅茶を頂きました。
ただ単に支払いを忘れたこっちが悪いだけなのに、逆にお店から御礼を頂きました。

丁重にお詫びとお礼を言い、ありがたく頂戴することにしました。
六順黑白切もそうでしたし、台湾人は本当にみんないい人ばかりです。
台湾は素晴らしい国だと改めて思いました。

コメント