一度来てみたかった淡水站を出てすぐにある夜市です。

詠楽鵝肉店で晩御飯を食べた後、バスで来ました。
調べてた感じだと、バス停を降りてからすぐ夜市が始まると思っていました。
しかし見える光景は、夜市というよりも夜の繁華街です。

ドーナツ屋さんがありました。
息子はどこの夜市でも見かける、この砂糖をまぶしたドーナツが大好きです。
日本でもそこらへんで売ってそうです。
10元(40円弱)なので買ってあげますが、台湾ならではのものを好きになって欲しい。

麻油雛のお店もあります。
お腹いっぱいなので今回はやめておきます。

しかし夜市という感じがしません。
バイクもすごい通るので、子連れで歩きにくいです。

嫁と子供は唐揚げも食べてました。
私は五香粉苦手なので、台湾の唐揚げは苦手です。

茹でとうもろこしのお店です。
色合いがすごい。

果物屋さんにめっちゃ大きいスイカが売ってました。
持って帰るのが難しそうです。
このような感じで、色々な店があります。
しかし子供が遊べるお店はあまりなく、屋台よりも店舗が多いです。
台湾の夜市の雰囲気を求めている方にはちょっと物足りないと思います。
ちなみに私はこの夜市に阿給という料理と、 楊枝甘露 というスイーツを求めて来ました。
それについてはまた別で書こうと思います。
コメント