李日勝のカラスミ(台北)

お土産

台湾土産の定番の一つはカラスミですよね。

↓李日勝のHPから拝借しました

カラスミは私は日本で食べないです。
あまり見かけないですし、見かけても高いから買えないです。
味は好きなんですが。

しかし、我が愛する台湾では美味しくて上質なカラスミが安く買えます。

私は台北ではいつも李日勝で買います。

元々は友人のお勧めで行ってみたのがきっかけですが
1.店が綺麗(常温放置でなくちゃんと冷蔵ケースで陳列)
2.だけど安い(というか高くない)
3.そして味見ができる(高得点)

400~600元くらいで立派なものが買えた気がします。

見えにくいですが、常温で2週間、冷蔵で3か月、冷凍で1年くらいもつようです。

またまた見えにくいですが、「20分くらいお酒につけ、熱いフライパンで両面を10~15秒焼き、大根スライスと食べる」のがおすすめのようです。
タイミングはわかりませんが、「皮をむいて下さい」と書いてます。

私は上記の食べ方も好きですし、カラスミパスタにもします。

一度時間なくてスーパーで上等っぽいのを買って帰ったことありますが、全然違いました。不味かったです。生臭い感じで。
下手なもの買うのはお金がもったいないと思いました。

台湾好きな人はこんな感じでひいきの店あるんじゃないかと思います。
他にお勧めの店や、美味しい食べ方があれば教えて欲しいです。

李日勝
103台北市大同區迪化街一段203號
営業時間:9:00~18:00
※正確な情報は公式サイトなどでご確認下さい。

コメント