台湾に留学経験のある知人が教えてくれたのが湯圓です。

白玉みたいな餅の中に、芝麻はゴマ餡みたいな感じ。
花生はピーナツバターみたいなのが入っていたと思います。
台湾でお店で食べたことはないです。
なぜなら、お餅っておなか膨れますよね。
スイーツタイムは雪花冰や豆花を食べたいので食べるタイミングないです。
なので日本に買って帰りました。
冷凍食品なんで、タオルで巻いて空港で預けるに荷物に入れて運搬です。
そして帰国後作ったのですが、当然写真を撮る文化が当時の私になかったので出来上がり写真はないです。。。
なのでネットで拾ってきたもので紹介します。

芝麻はこんなんでした。

花生はこんなんでした。
が、こんな上手に作れていません。
湯を沸かし、甘いほうがいいなと黒糖を入れ、湯圓を入れたのですが。
なんか割れちゃうんですよね。
いっぺんにたくさん食べれないので2回に分けて作ったのですが、気を付けても割れてしまい中身が湯にこぼれてしまいました。
よって、美味しい湯圓を食べたことがないです。
湯圓を知ってる人は美味しい美味しい言います。
機会があればちゃんとしたものを食べてみたいです。
コメント